てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 料理とか保存食 › ナーベラーのレシピ、いろいろ



2010年08月16日

ナーベラーのレシピ、いろいろ

ナーベラーのレシピ、いろいろ

僕は沖縄歴18年。…今や高校生たちと同じくらい、沖縄に暮らしていたりします。
(→ 高校野球、ちょうど今、勝ち進んでいる興南ナインの試合、もう目が離せません!)

というわけで、このブログでは時々、普通の沖縄料理のレシピも載せています。

さて、沖縄の夏野菜として、ゴーヤーと並んで愛されているのが「ナーベラー(ナーベーラー)」。内地で言うところの、いわゆる「ヘチマ」です。

これを若いうちに収穫すると、美味しい野菜として食べられます。

ヘチマというと、本土ではタワシというイメージの植物。
沖縄でも、ナーベラーの語源が鍋を洗う「なべあらい」から来ている所をみると、昔はタワシとして使っていたみたい…。

でも、今のウチナンチュにとって、ヘチマは食べ物以外のイメージはまったく無いようです。
(…戦後、アメリカーが合成洗剤やスポンジを持ち込んだので、ハイカラなオバーたちが、早くに切り替えたのでしょう)

今回は、そんなタワシの、いやナーベラーの食べ方。レシピいろいろです。



ここ沖縄では、ナーベラーはどこのスーパーでも普通に売られています。

ナーベラーのレシピ、いろいろ痛むのが早い野菜なので、切り口が新鮮なのを選ぶのがコツ。
(古いと、火を通した時に身が黒っぽくなったりします。)

色は、表面の緑色がキレイな物を選びましょう。
めったにハズレはありませんが、時々、内部が繊維化している場合もあるので、色が悪いのは避けた方が無難です。

価格は、シーズン中なら、一本50~100円くらい。

ナーベラーはいろいろな料理に使えますが、沖縄風でお勧めなのが「ンブサー(ンブシー)」。いわゆる味噌煮です。


ナーベラーのンブサー


材料:一人分
ナーベラー 小2本(大一本)
3枚肉 ひとつかみ
島豆腐 5センチ四方くらい

サラダ油 適当   (大さじ2くらい)
ダシ   適当   (粉末ダシ小さじ1くらい)
味噌   適当   (大さじ2杯くらい)

ナーベラーのレシピ、いろいろ  ナーベラーのレシピ、いろいろ
▲左:3枚肉かバラ肉を切り分けます。 / 右:ポークを切る時は、銀紙を敷くとまな板がよごれません。

僕はストックしてある3枚肉をよく使いますが、缶詰のポークや、豚バラでもOK。
※3枚肉を固まりで買って、煮てから冷凍しておきます。→ ちぶるのンブサー

ナーベラーのレシピ、いろいろ  ナーベラーのレシピ、いろいろ
▲左:ナーベラーは、種ごと食べられます。 / 右:火が通ったら味噌を溶いていきます。

皮を剥いて切り分けたナーベラーを軽く炒め、豆腐を入れたらフタをして、ごく弱火で5分~。
ナーベラーから出る水分だけで、いい感じに煮えてきます。
火が通ったら、味を見ながら味噌を溶いて、ダシを足したり、塩胡椒して、できあがり。

とっても簡単で、放っておくだけで作れるメニューです。

ナーベラーのレシピ、いろいろ
▲ナーベラーのンブサー(これ、水は足していません)



マーボー・ナーベラー


これも簡単、手抜きメニュー。
麻婆豆腐の豆腐をナーベラーに置き換えるだけですが、ゆるい感じの歯ごたえが、妙にマーボーと合います。

ナーベラーのレシピ、いろいろ  ナーベラーのレシピ、いろいろ
▲左:今回は鶏モモを使用。細かく叩いてミンチにしておきます。 / 右:市販のマーボーの素を投入。

材料は、市販の「麻婆豆腐の素」と、適当な肉、ナーベラーだけ。
普通に麻婆豆腐を作るときもそうですが、肉を増量した方が食べ応えがありますね。

また、挽肉料理全般に言えることですが、自分で肉をミンチにしたほうが、美味しい気がします。

ナーベラーのレシピ、いろいろ
▲麻婆ナーベラー


冷やしナーベラーの酢みそ乗せ


こちらも簡単に作れる、あっさり味のメニュー。

茹でたナーベラーを冷やして、酢みそを乗せるだけ。
泡盛のおつまみにも、合います。

で、これをキンキンに冷やして、酢みそをたっぷりかけると、マジうまい!
今年の夏のヒットです。

ナーベラーのレシピ、いろいろ
▲ナーベラーの酢みそ乗せ


ナーベラーのレシピ、いろいろナーベラーは他に、みそ汁の具としても、上等。
内地の「麩のみそ汁」みたいな感じ。あれの、シャクシャクしたバージョンというと、近いかも。

こうやって、夏の間は、だいたい週に1~2回、ナーベラーを食べているかな。

最近は通販で、どこからでも買えるので、一度は試してみて欲しい夏料理です。


同じカテゴリー(料理とか保存食)の記事



この記事へのコメント
カルパッチョも良いですよね~~





ばいや~。
Posted by 超酒酔人 at 2010年08月16日 23:45
いっすねー。
Posted by IGU at 2010年08月17日 08:17
カルパッチョ

なーべーらーは
よく実家から沢山頂くんですが、レシピがない
勉強になりました
古くなると
煮たら黒くなるんですね
なんでかなと思ってたんですよ
今あるやつも早めにやっつけよ
Posted by まき☆ at 2010年08月17日 08:26
内地では、中々新鮮なナーベラーは手に入りません ^^;

IGUさんは、お料理上手ですね~♪

色々工夫されて…凄いです!
Posted by tokuchantokuchan at 2010年08月17日 22:14
◇ まき☆ さん
実家から頂けるなんて、いいですねー。

ナーベラーは痛むのが早いので、すぐに食べちゃいましょー。
冷やしナーベラー、お勧めですよ!


◇ tokuchan さん
WEBショップで、ナーベラーを売っているお店は、時々見かけますよー。
でも、現地で食べる鮮度には、かなわないかも…。

で、逆に沖縄では、新鮮なカニとかが、手に入りにくいんです(笑)。
Posted by IGUIGU at 2010年08月18日 20:24
なーべらは好きでよく食べます。
が、マーボーナーべらはいいですね、今度やってみます。
ありがとうございます。
Posted by 沖縄ペンション海のそば沖縄ペンション海のそば at 2010年08月20日 20:54
マーボーナスがあるんだから、いいはずー。
と思って作ったら、意外と美味しかったので載せました。

そう言えば、沖縄の人に話すと、みなさん「??」みたいな顔をされます。

やっぱ、伝統食というか、育った家庭の味が一番なのかも…。
そんな事も、知ることができたメニューです。
Posted by IGUIGU at 2010年08月22日 20:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。