てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 料理とか保存食 › 日々のできごと › ゆでたまごを、割れないように茹でる方法!  (コロンブス系)



2015年03月12日

ゆでたまごを、割れないように茹でる方法!  (コロンブス系)

鍋で卵を茹でる僕は煮玉子が好きで、よく作ります。

しかし、かなりの確率で、茹でるときに卵が割れてしまいます。

すると白身がお湯に広がって固まったり、煮玉子がカラの中で痩せてしまいます‥。

冷蔵庫から出した卵を、少し時間を置いたり、レードルでそっと湯に入れてみたり、火を弱めてみたり。
いろいろ試しましたが、結局は 「 時の運 」 なのかなぁ‥。

と、あきらめてましたが、ふと良い方法を思いつきました。

※注:動画は撮影のため、火力全開にしてますw。 実際は中火以下で!






ゆでたまごが割れないアイデア

アイデアは、 ずばり、ザルに入れて、茹でる!!

沸騰したお湯に、ザルに入れた卵sを、斜めに、そっと静かに下ろします(ヤケド注意)。

これが、コツだったんです。

投入の際に卵sが底にぶつからない / ザルで気泡の振動が緩和されるので、カラに衝撃を受けにくい / 同じタイミングで、全ての卵をお湯に投入できる。 というメリットが有ります。

結果、卵が割れにくく、全てが、均一同時に茹で上がります。

ググっても出てこないみたいなので、ここで公開しておきます。


割れなかった、ゆでたまごゆでたまごの剥き方ゆでたまごを流水で剥く
左:茹で上がり。10個全部、大丈夫。 ヒビから中身は出てません! / 中:玉子を硬い場所に押し当てて転がし‥。 / 右:流水をかけながらカラを取れば、ツルリと剥けます。

試してみると、10個中、10個全部が大成功。 中身はほとんど出ていません。

誰もが悩んでたけど、思い付いてしまえば、実に簡単・コロンブス。

ぜひ、試してみてください!


ゆでたまごを煮る時のコツ2煮玉子の作り方
左:もう一つのコツ、卵の丸い方に小さな穴を開けておきます。 / 右:完成した煮玉子。 (沸騰7分 ⇒ 冷やして麺つゆに投入)



3月13日、追試。 冷蔵庫から出してすぐ、熱湯に投入。 

何故か黄身が少し漂いましたが、白身は、ほとんど出ませんでした。
数十分、置いて常温に戻した方が、もっと確実そうです。


 





同じカテゴリー(料理とか保存食)の記事



この記事へのコメント
面白い!
思い付いた時のドヤ顔が、目に浮かびます(笑)。
Posted by まき・みなと at 2015年03月12日 23:19
はっはっは!
(微妙に)ありがとうです。
Posted by IGUIGU at 2015年03月12日 23:51
常温から卵入れた状態で火にかければいいだなんて言えない・・・。
Posted by A at 2015年03月16日 07:03
それを言っては身も蓋も(笑)。

一人暮らしなど、卵を冷蔵庫保管する人向けの情報ですね。
Posted by IGUIGU at 2015年03月16日 07:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。