てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › PC関連 › おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!



2010年11月16日

おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!

おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!

おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!ずーっと使って来たPC(家電)たちが、最近、かなりくたびれて来ました。

現在、自宅内の各種機器を入れ替え中です。
ついでに、各種ソフトも最新のものにアップデートして行く予定‥。

モノが長持ちする性格は良いのだけど、気が付くといつの間にか老朽化が進んでいるような‥(笑)。


RSSで格安情報をチェック


僕は商品を安く買うのが一種の趣味。(うっかり、変なモノを買ってしまうこともあります)

最近では、フルHDモニター液晶テレビと来て、今度はデスクトップパソコン。
今回も、格安品です。

Core i7-870を積んだPCが、¥77,581(送料無料)
例によって、RSSで格安情報をチェックしてて見つけました。

ところで、DELLってメーカー。注文を受けると、海外から送って来るんですね。
前回買った時もそうだったけど、到着までかなり時間がかかります。

おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!

おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!ネットでオーダーステータスも見れるんだけど、輸送準備が始まってから10日以上更新が無く、(13日に更新されて)日本に来たと思ったら、翌日の朝にお届け!

ステータスの意味が無いやし(笑)。‥それとも、ワクワク待っていた僕が、変なのかな? 


PCを買ったら、やるべき事


まずは名前を考えます。

前のノートPCは、僕の誕生日の前日に届いたから「イブ」。
今度のデスクトップPCは、なんだかゴツイので、「ボス」と名付けました。(ちなみに、ボストロという機種名です)

おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!
▲左:VOSTROと書いて、ボストロと読みます。 / 右:中はかなり余裕があります。

命名の儀式が終わったら、システムのバックアップ。

僕はPCのメンテナンス方法として、システムの入ったCドライブをイメージ化してバックアップする方法を取っています。
そして、ユーザーデータ(Documents and Settings デスクトップ含む)は、Dドライブに保存するように決めてます。

Windowsの調子が悪くなったらCドライブを以前の状態に書き戻す事で、常に調子の良い状態を保っているというわけ。
これなら、再設定しなくても、メールや画面のアイコン類はそのままです。

今回のPCでも、同じようにメンテしようと思ったのだけど‥。


とりあえず、バックアップ開始


僕はバックアップソフトとして、「Acronis True Image」を愛用しています。
評価は分かれますが、これまでPC7台以上に使ってきて、ほとんど問題は有りません。
が、今回のPCのマザーボードは、このソフトの入ったUSBメモリーから起動できないようです。残念‥。

それでも、少し調べると、Windows7にはOSの機能で同じようなCドライブイメージ化の仕組みが用意されていました。灯台もと暗しです。(他にも、フリーで同じような機能のソフトが数種ありますね)

おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!また、DELLのソフトで、「Dell Backup and Recovery Manager リマインダ」を使っても、ドライブのイメージを保存できるようです。
まずは、別のハードディスクを取り付け、そちらにバックアップ。

続いて、DVDに保存しようとしたら、まったく書き込みが出来ません。

‥さては、初期不良だな!
これまで何回か経験があるので、ちょっと考えてから、サポートに電話。

指示に従って、いろいろ検証するうち、急にオペレーターさんが「ごめんなさい! お客様! 」
と、声を上げるので、聞いてみると、僕の買ったモデルは「DVD-ROM」ドライブ。
書き込みのできないタイプで、まぁ、ROMってろ! バージョンです(笑)。

僕も、「ごめんなさい! ほんとにゴメンなさい! 」と謝るしか無い状況。
コストダウンを優先したモデルだったので、CD/DVDを焼く機能が無かったんですね。

おNewのパソコン。Core i7 デスクトップを導入!家にあった別のパソコンからDVDドライブを付け替え、何故か慌ててバックアップ。

ここでも、さらにトラブルが有ったのですが、続きは次回ということで‥。





同じカテゴリー(PC関連)の記事



Posted by IGU at 21:12│Comments(0)PC関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。