2009年07月15日
RSS-主婦にお勧め、激安情報!

先日、打ち合わせしてたら、先方の社長が僕のネットブックに関心を持っているご様子。
「あっ、これ送料込みで3万円。こっちの無線カードは月々1,300円で使い放題なんですよー。」
「あぃえなっ! 安いねっ」(注:ここは沖縄です)
…あんまり気さくに、素直に驚いて頂けたもので、僕はウケてしまいました。
と、同時に何かショック。
…今まで、安く買う事は当たり前で、その情報に、あまり価値を感じて無かった自分に気がついたという…。
(方法を説明すると、すごく喜んで頂けました。…いつの間にか僕はITに染まりすぎて、感動を無くしてたみたい、反省!)
これはきっと、多くの人に役立つハズなので、僕の激安ネタの情報源を公開しちゃいます。
さて、今から紹介する情報の、今日現在の例を挙げると…。
・ETC車載器が0円
・USB外付けハードディスク1.5TBが実質送料込み12,728円
・ネットブックHP 2133 Mini-Noteが¥29,800
等々。(2009年 7/15、今現在の情報です。数時間後には見えなくなっている可能性があるので、リンクは付けません。)
というわけで、今回のネタは、知っている人は得をするけど、知らないと、触れる事すらできない情報。送料無料の品も少なくないので、ぜひ、沖縄から注文しちゃいましょう。
で、そんな激安情報の集め方。
(ていうか、一度設定しちゃえば、後は勝手にどんどん情報が集まってきます)
それは、激安サイトの「RSS」を「RSSリーダー」に登録して、時々チェックすること。
ちなみに「RSS」とは、Web サイトの記事を要約した規格ファイルで、ほとんどのブログ(もちろんTI-DAも)やニュースサイトで発行されているモノ。RSSリーダーは、これらの情報を自動的に収集してくれるので、わざわざ相手のサイトを開かなくても、更新情報が判るという仕組み。

■RSSのリスト
細かい話は後回しにして、手っ取り早く僕の使っているリストを載せておきます。
http://blog.livedoor.jp/gekitoku/index.rdf
http://ks4402.blog94.fc2.com/?xml
http://kininaru7.seesaa.net/index.rdf
http://tokka34.livedoor.biz/index.rdf
http://pisuo.seesaa.net/index.rdf
http://freak777.blog92.fc2.com/?xml
http://nipopo.livedoor.biz/index.rdf
http://syouhin.blog.shinobi.jp/RSS/
http://saaogu.blog.shinobi.jp/RSS/
http://buy.livedoor.biz/index.rdf
http://tokkaban.blog120.fc2.com/?xml
http://blog.livedoor.jp/watan_z/index.rdf
http://gekiyasutoka.com/index.rdf
http://kakuyasukaden.blog21.fc2.com/?xml
http://blog.livedoor.jp/gekipaso/index.rdf
http://anka.livedoor.biz/index.rdf
http://shop3000.blog110.fc2.com/?xml
http://live.livedoor.biz/index.rdf
http://order.livedoor.biz/index.rdf
http://blog.919.bz/index.rdf
このリストのURLを一行づつ、各種RSSリーダーに登録していくだけで、とりあえず相当のお得度アップは間違いなし。

▲iGoogleに登録するとこんな感じ(クリックで拡大)
RSS情報を集めたサイトはあちこちにあるので、要チェック。
例えば、最近見つけたのがレッドクルーズさん。
こういったサイトでは、各種RSSリーダー用のボタンが用意されていて、gooとか、YAHOO!等にアカウントがあれば、ワンクリックで登録できる。
他にも、ふと見つけた激安ショップで、ページを右クリックでソースを表示して「xml」や「rdf」等の表記を検索し、それらしい文字列があったら、試してみると登録できる場合も多い。
(上のリストは、実はそーやってコツコツ集めたモノです…。涙)
■RSSリーダーへの登録
RSSリーダーの種類は多いんだけど、僕は普段からGoogleで検索するのと、タブ形式でカテゴリー分けが簡単なので「iGoogle」(無料)を利用している。(iGoogleはRSSだけでなく、カレンダーや時計などのいろいろなガジェットを登録できて、ツールとしても便利)
今回は「iGoogle」へのRSS追加の方法を書いておきます。
アカウントが無ければ、Googleサイトで作ってください。必要なのはメールアドレスと適当なパスワード。登録に一分もかかりません。
まずは「タブを追加」で『激安情報』とでも名前を付けて、作業開始。


▲左:タブを追加 右:コンテンツを追加


▲左:「フィードやガジェットを追加」をクリック 右:開いたテキストボックスにリストを順次追加
登録し終わると、上の大きな画像のようになる。
すでに、パソコンのモニター上に、お得情報がどんどん湧いてくる状態なハズ。
僕のリストはPC関連が多いけど、ケーキやカニ、干物などの食品や、カーテンや家具などの激安情報を載せているブログや情報サイトの数は多い。是非、いろいろ探してみてください。


▲他にも、天気予報やてぃーだブログも登録できます。



5月のゴールデンウィーク・キャンペーンで買ったんだけど、調べたら現在もキャンペーンをやっているみたい。(~7月30日まで)
WILLCOM STORE smil! × mobil! キャンペーン
通常価格、本体19,200円(USBタイプのNS001U)と、月額使用料3,880円かかるところが、本体価格と使用料込みで月額980円の使い放題。(ただし2年契約)
どこにも表記が無いけど、実際の使用には、プロバイダー契約も必要。
僕はIIJmioのモバイルアクセスサービスを契約。こちらは月額315円。
合わせて月額1,300円で、どこでもインターネットの環境が手に入る。
※購入にあたっては個人で契約内容を十分に確認してください。
※PHSダイヤルアップ接続なので、スピードは昔のISDN程度です。
ところで、RSSリーダーを使っていると、年末のボーナス&クリスマス商戦の時期、昔欲しかったオモチャや復刻版、各種グッズ等の激安情報が、次から次に向こうからやってきてしまう。
男子である僕は、こだわりの趣味の品への欲求は、歯止めが難しい…。
今すぐクリックしたい、所有欲を満たしたい! 大人買い最高! はぁはぁ…。と、すぐにテンションが上がってしまう。
僕だけではない。他のオトコだって、そうだろうと思う。主婦の皆さんは気をつけて下さい。
今回の記事のタイトルに「主婦にお勧め」って書いたのは、実は、こんな理由もあったんですねー。
この情報、子供っぽい旦那には、決して教えない方がいいですよ!
Posted by IGU at 16:20│Comments(0)
│ソフトの紹介・使い方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。