てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 加工方法 › 工作、いろいろ › アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)



2013年11月17日

アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)

アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)

最近の僕の生活は、仕事がなおす事で、趣味が作る事。

今の自分に、良く合ったスタイルだと思います。


アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)‥さて、物づくりに関わると、どうしても荷物が増えます。

例えば、塗料や顔料だけでも、10種類以上。。
他にも、ポリエステルやエポキシ、UVやウレタン等、硬化するタイプの樹脂類も多数。

さらに、セメントや砂、壁紙に木材、ネジ釘ボルト、様々な工具類、etc‥。


もう、部屋中に物が溢れ、大変な状態なんです!

で、収納を増やすため、大きな棚を作ることにしました。
安く、頑丈で、見栄えの良い棚の作り方を、考えてみましたよ!



◆構造・材料
アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)前に工事現場用の単管パイプで、倉庫用の頑丈な棚を作ったことは有ります。
でも、部屋に置くとなると、それでは、あまりに無骨すぎっ!

いろいろ考えているうちに思いついたのが、内装用のC鋼(鉄骨住宅等に使われる、断面がC の字の構造材)を利用する方法。
これ、結構安いんです。

アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)今回は、写真のような構造を考えました。

縦の柱はC鋼。横の支えは角パイプ。それと、棚板には、現場用の足場板をチョイス。 材料はどれも、安くて頑丈な物ばかり。


すべて、大きなホームセンターで入手可能です(今回はメイクマンで購入)。

しかも、ホームセンターによっては、鉄材は(自分で)無料カットできます。
木材だって、一回数十円でカットしてくれます。

溶接など、プロの技を使わなくても、ホームセンター・レベルで加工可能な方法です。


◆問題点
今回、僕が考えた棚は、安くて頑丈なのですが、問題は揺れに弱い事。
前後左右に振れてしまう構造です。

天井への「つっかえ」も考えましたが、シンプルにビスで壁に固定する事にしました。

アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)

もう一つの問題は、そうとうな重量に耐えられちゃう点。

足場板は人が歩くのが前提なので、1枚(長さ180cmとして)で、60kgは支えられます。
板は16枚相当なので、60kg × 16枚 = 960kg


‥って、約1トンの重さとなると、さすがにアパートの床の方が心配(笑)。

なので、荷物は全体で500kg以下に抑えるつもり。
それでも、6本の柱のうちの真ん中2本は、120kg以上の重量がかかります。

アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)巨漢が、つま先で立った程度の面圧でしょうか。


フローリングの下は、普通は構造ベニアで、その下に根太があるはず。
でも実際にどうなっているかは、剥がしてみないと判らないです。

今回は、幅15cmほどの木材をかませました。


◆加工方法
アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)
▲左:ホームセンターの高速カッターで鉄材をカット。 / 右:自宅のボール盤で穴あけ。

加工は、ほとんどホームセンター。
自宅で行ったのは、穴あけと塗装、組み立てのみ。

穴あけは7,000円程度のボール盤を使いました。
(電動ドリルで行う場合は、固定をシッカリと!)


◆塗装
足場板は、水性ステイン系の塗料を試してみました。

アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)木目がちゃんと浮き出つつ、クールな感じ。 
材木のカントリーっぽさは、僕のイメージに合わないと思ったけど、予想以上に良い仕上がりです。


金属部分は、切断面やドリル穴を錆止め処理して、乾くまで1日放置してから塗装。

今回使った鉄の部材は、亜鉛のドブ漬けメッキが施されています。
メッキは塗装が乗りにくいので、下処理が大切です。

事前にアセトン(シンナー)で拭いて、脱脂。
そしてミッチャクロン等で下処理をすると、塗装が剥がれにくいです。

塗装は缶スプレーでも良いですが、僕はエアガン(これは、プロ用)を使用しました。

白すぎると、汚れが目立つのと落ち着かないので、微妙なオフホワイトに調色しています。(2液ウレタン塗料を使用)



◆組み立て
アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)
▲左、カッターで、アンカーボルトの内側を削って「引っ掛かり」を作ります。 / 右:加工したアンカーボルトで組み付け。

話が前後しますが、組み立てで大切な役割をするのが、アンカーボルト。
加工したこのボルトを使い、角パイプとC鋼を結合させています。

アンカーボルトを横棒に通して、縦の柱にナットで固定。
その上に、足場板を乗せます。

足場板には、アンカーボルトが収まるような穴を開けておくと、板がズレて荷物が落下するのを防げます。


部品が揃っていれば、組み立ては30分程度の作業。

完成です!




今回の棚は、約2ヶ月前に作ったもの。
今のところ、強度や使い勝手に問題無しです。

(僕は、初めて自分で作ったものは、しばらく使ってみてから、ブログに書くようにしています)


というわけで、荷物を効率的に収納したいと思った時、参考になりそうな「頑丈で安い棚の作り方」でした。

最後に材料費を書いておきます。


  C鋼 幅6cm×高さ3cm×長さ6m2,080円×1
  C鋼 幅6cm×高さ3cm×長さ3m1,380円×1
  角パイプ 幅4cm×高さ2.5cm×長さ6m2,680円×1
  足場板(プレーナー) 幅19cm×高さ3cm×長さ4m  2,280円×6
  アンカーボルト45円×24
  水性ペンキ(木部用 ネオステイン 白、0.7L)2,080円×1
  合計22,980円


◇その他
油性ペンキ(鉄部用 自宅で調合 オフホワイト) ⇒ 缶スプレー2缶、1,500円程度
ミッチャクロン 1,600円程度
錆止め塗料 1,000円程度


アパートの部屋に、巨大な棚を作る方法!  (幅4メートル)






同じカテゴリー(加工方法)の記事



この記事へのコメント
かかった経費のところ、些細ですが一応。
各棚に2枚の足場板で、4段だから、6枚ではなく8枚に思えます。

どの記事も丁寧で、自分の工作にとても参考になります。
ありがとうございました。
Posted by とおりすがり at 2014年03月31日 13:54
たしかに確認ミスです!  すみません m(_ _)m。

経費は、あと4~5000円、アップしますね‥。



ご自身で作られる方は、ご注意願います!
Posted by IGUIGU at 2014年04月05日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。