2011年09月27日
100均マウスを改造 → 痛マウス化! (ラッピングマウス)

先日、ダイソーで買ってきた315円マウス。
とっても薄くて平べったい、その形状を見ているうちに思いつきました。

シールとか、貼りやすそう!
→ 画像はフォトショップで加工してみたイメージです。
注:痛○○とは、アニメキャラ等をプリントしたカスタム品。 例→痛車/痛チャリ。 解説
これだけ安いマウスだと、工作の素材として、気軽に利用できそう。
早速、改造開始!
前に保存しておいたiPhone用の壁紙から、適当な画像を選んで、レイアウト。
(ソフトはイラストレーターを使用。 あまり痛いのはアレなので、おとなしめの柄です)
用紙は、家にあった「のび~るシール(白)」を使用して、印刷。
以下、写真で!


▲左:のび~るシート。 インクジェットで印刷し、伸ばして貼れるシール。 / 右:プリントした柄と、洗浄したマウスの上面。


▲左:シートを伸ばして貼り付け、中の空気を追い出しながら密着。 / 右、不要な部分のシールを、カッターで切り抜き。

カンタン!
著作権の問題がアレなので、今回はおとなしめの壁紙にしたけど、同じ方法でアニメのキャラなど印刷しても面白いでしょう。 (個人的に楽しむ場合)
→ iPhone用、壁紙

絵柄を選べば、プレゼント用にも最適です!
おひとつ、いかがですか?
Posted by IGU at 11:00│Comments(3)
│工作、いろいろ
この記事へのコメント
ダイソーで光学式マウスなんて売ってたんだ・・・
たしかにこれでプレゼントは嬉しいですね。
自分もやってみたいなと思います!(やったら報告しますね)
ついては一点質問です。
今回はうすくてひらべったいということでしたが、
マウス選びで注意した方がよいポイント等があれば教えて頂けないでしょうか。
たしかにこれでプレゼントは嬉しいですね。
自分もやってみたいなと思います!(やったら報告しますね)
ついては一点質問です。
今回はうすくてひらべったいということでしたが、
マウス選びで注意した方がよいポイント等があれば教えて頂けないでしょうか。
Posted by ニシザワ at 2011年10月02日 07:19
いくつかマウスは分解して見ましたが、安いものだと、内部のパーツはだいたい似たような感じです。
性能に大差無さそうなので、手になじむ、好みのデザインで良いのではないでしょうか。
予算があれば、いろいろと付加価値が付いてきます。
ちなみに、自宅ではテレビをPCで録画して、液晶TVに出力していますが、ワイヤレスマウスがとっても便利です。 2.4GHz帯 だと 有効距離10m 程度です。
性能に大差無さそうなので、手になじむ、好みのデザインで良いのではないでしょうか。
予算があれば、いろいろと付加価値が付いてきます。
ちなみに、自宅ではテレビをPCで録画して、液晶TVに出力していますが、ワイヤレスマウスがとっても便利です。 2.4GHz帯 だと 有効距離10m 程度です。
Posted by IGU
at 2011年10月02日 11:37

お返事ありがとうございます。
最初は練習ってことで、ダイソーで販売しているものを探してみます。
最初は練習ってことで、ダイソーで販売しているものを探してみます。
Posted by ニシザワ at 2011年10月02日 14:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。