てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 日々のできごと › 9月27日から、旧100円ライター販売禁止の件。



2011年09月25日

9月27日から、旧100円ライター販売禁止の件。

9月27日から、旧100円ライター販売禁止の件。

去年から告知・経過措置が取られていましたが、今月27日より、一部ライターは販売できなくなります。

子どもによる火遊び事故が多発したため、安全基準が見直された。との事。
今後は、新たな規制の審査を通った「PSC」マーク付き、CR対応のライターのみが販売されるようです。

規制が増えるって、なんだかなぁ。

‥と思いつつ、ふと店頭で見てみると、すでにほとんどのライターが対応品となっていました。

CRとはチャイルドレジスタンス。
意味は、子供が簡単に操作できることで、危険が生じないように工夫してある事。

「PSC」マークについても調べてみると、規制の対象になるのは、子供の興味を引く形状・機能のもの。
いわゆる、ノベルティライターというタイプ。


LED付きライター・形状がアニメや漫画のキャラクター、玩具、銃、時計、電話、楽器、乗り物、人体また人体の一部、動物、食べ物又は飲み物等に似せているもの。
・光によって、上記の絵を映し出すもの
・ピカピカと点滅する光を出すもの
・メロディーを奏でるもの

→ 参考資料 ライター規制について(経済産業省)

そういえば、最近、LEDランプ付きのライターを見なくなったのは、そういう事か!
少し残念な気もしますが、子供の事故が少しでも減るなら、納得できるかな。


ただ、本質的に子供は、火遊びが好きだったりします。

ほんのちょっとしたキッカケで、道を踏み外してしまう危うい時代。
でも、遊びを通して危険を学んで行く事も、大切なような気がするんだけど‥。

9/27追記:
初回に投稿した記事に、CR対応についての記載が無かったため、本文を加筆訂正しました。





同じカテゴリー(日々のできごと)の記事



この記事へのコメント
このネタ思い出させて頂き感謝.


指摘したいことがありまして,とかく子供関連として偏って報道された経緯が有り,誤解されている点です.
子供に限らず,ポケット内でのガス漏れ(火が消え切らない)着火による火傷事故や,放置ライターが失火原因(引き出し内,戸や扉,タンスの後ろ等,何かに押されたり物が挟まったり)となる一般家庭での火災が無視できないという問題です.


どこかに書いたハズと思いつつ,またぞろツモリ病でした(タバコ止めて結構経つ所為もw).
Posted by s0met1me at 2011年09月25日 22:39
コメントありがとうございます。

おっしゃる点、確認しようと思いましたが、資料がみつかりません‥。
もし、ソースが判りましたら、書き込み頂ければ幸いです。

他、関連資料
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/index.htm
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/contents/outline_of_regulation_for_lighter.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/contents/20110920_lighter.pdf
Posted by IGUIGU at 2011年09月26日 08:49
申し訳ないです.
blog にソースも合わせて書いたつもりで(下書きメモ類も)捜したんですけど,見つかりませんでした.
Posted by s0met1me at 2011年09月26日 10:57
投稿のよろしくお願いします。


私のおいっこが、ライターを盗んできたと思ったら、マッチを盗んだそうです。

すぐに母に怒られたそうですが、ライターこどものおもちゃとしては
最高の凶器です。

ちなみに、家から盗まれたライターは、4個程、あねきが、早速返しにいったそうです。


P.S(ちなみに)。どうやら、たばこもガンガン値段も上がるそうですね。
禁煙成功しなきゃっておもいます。
Posted by ばばばば at 2011年09月26日 11:33
その後少し調べたら断片情報しか見付からないのですが.

http://www.mottai-navi.com/Topics/Ecology&Quality&Safety/ProductSafety_100yen_Lighter.html
# 「改正概要」が何の文書なのか不明.
>> 一部引用
(以下、改正概要より)
 ライターによる火災等の事故については、(独法)製品評価技術基盤機構(NITE)の集計によれば、
H16年度からH20年度の 5年間で、残火、意図しない着火等 132件の製品事故が報告されている。
また、火遊びによる建物火災件数は減少しているものの、出火原因に占めるライターの割合は
増加傾向であり、同時に子供の起こす発火事故の出火原因に占めるライターの割合も増加傾向である。
<<


他に以下の文書に「ライターによる事故現象割合」の調査結果.
家庭用点火器具の消費生活用製品安全法における特定製品 及び特別 ...
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000068822

といったトコロです.


確かに改正の大きなきっかけは火遊び対策(CR)なんだけど,そこだけ取り上げて議論してる(た?)風潮が有るんでどーかなと思いまして.
Posted by s0met1me at 2011年09月26日 12:32
ばばさん
> ライターこどものおもちゃとしては最高の凶器です。

確かにです。
僕も子供の頃、マッチやライターでよく遊びました。

そういえば、市販のマッチに仕掛けをして、どこに擦りつけても着火できるヤツを作った事があります。
数日後、何かの拍子にポケットを触ったら、その一箱分のマッチが突然発火し、ポケットを焼いて怒られた覚えがあります。 (箱の中で、隣のマッチと擦れたんですね)

こんな失敗は、数多いですね。
子供はどうしても、結果までには思いが至らないですから‥。

大人が教えてあげられればいいですけど。

でも、子供の発想は時として、大人の常識を超えてしまいます‥。
Posted by IGUIGU at 2011年09月26日 12:51
s0met1meさん

調べてみると、不用意に着火できないよう、構造面でも対策されていくようです。

asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201109240080.html
tv-asahi
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210926013.html

今回のブログで紹介した、従来通りカンタンに着火できるライターは、やがて消えて行くのかなと思います。

多少不便でも、事故が減ることを望む人が多いのでしょうね。
Posted by IGUIGU at 2011年09月26日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。