てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 日々のできごと › S-MX バッテリー交換



2011年09月11日

S-MX バッテリー交換

今日、出先で車のエンジンが掛からなくなってしまいました。

セルは全く回らず、カチカチとリレーの音がするばかり。 さっきまで調子良かったのに‥。
どこか壊れたのかな?


保険会社に電話し、無料のロードサービスに来てもらうと、「たぶん、バッテリーですねー」との事。
手提げバックのようなチャージャーからのコードをバッテリー端子に繋ぎ、セルを回すと普通にエンジンがスタート。

「えっ? ホントにバッテリーですか!?」
この車は、いつもセル一発だったので、かなりビックリ。

普通、バッテリーが弱ってくると、セルの回り方が弱ってきたり、始動に時間がかかったりと、何らかしら症状がでるものですが‥。
そーいった前触れは、一切無し。 ‥こんな事もあるんですねー。

ちなみに、平常時のバッテリー電圧が12.5Vを切ると、トラブルが起きやすいそうです。
(僕のS-MXも、ちょうど12.5Vでした)

S-MX バッテリー交換その足でホームセンターに行き、すぐにバッテリーを積み替えました。
サクモトの特売で、55B24Rが10,800円。

ネットだと5,000円くらいですが、沖縄までの送料や時間を考えると、即買いが正解でしょう。

ちなみに、再始動できない可能性が高いので、エンジンをかけたまま、スペアキーでドアをロックしてから、店内に入りました。


S-MX バッテリー交換外したバッテリーは、液面も規定範囲内だったし、インジケーター(比重計)は正常を示してましたが、劣化して容量が減っていたようです。
記録を見ると、2006年12月に買ったバッテリーだったので、4年9ヶ月も使った計算。

(交換前に試してみましたが、もうエンジンは始動出来ませんでした‥)


夏の終わりの、この時期って、どうもバッテリー系の故障が多い気がします。

気になる方は、以下の記事もどうぞ。
→ おいらはサンデーメカニック・沖縄編





同じカテゴリー(日々のできごと)の記事



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。