てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 福祉・介護 › 福祉介護の「塗り絵」作り



2010年10月06日

福祉介護の「塗り絵」作り

福祉介護の「塗り絵」作り病院に勤めている友人から、久しぶりに相談。
今度は認知症予防プログラムで、塗り絵をやってみるとの事。

ネットで探してみると、子供用の塗り絵はたくさんあるけど、大人用は意外と少ない。

いくつかダウンロードして、見本と塗り絵用モノクロ画像を画用紙に印刷。


しかし「絵」というテーマは、意外と難しい。

個々の患者さんのレベルの差が大きく、上手な人には物足りないだろうし、逆に手がうまく使えない人にとっては、苦痛を伴ったりもします。
中には、絵に興味がない人もいて、どのように関心を持ってもらうか? という問題も‥。

で、友人が思いついたのが、棒で引っ掻くと、色が現れる画材。
作り方は、様々な色のクレヨンで画用紙を塗りつぶし、上からまた、黒いクレヨンで塗りつぶすという手間のかかるもの。

ははーん。僕はその画材を作る、作業要員なのだな? 
僕はこれでも、かなり忙しい人なんですけど‥。


で、何とか楽をできないか考えていたら、ふと良い方法を思いついてしまった。

以下、方法の解説です。

福祉介護の「塗り絵」作り
http://www.jacksonpollock.org/

1,以前紹介した「サイケデリック・ジェネレーター」のサイトで、適当な絵を描きます。
この時、画面の全てを明るい配色で塗りつぶすのがポイント。5分くらいです。

福祉介護の「塗り絵」作り2,絵を画用紙にプリントしたら、適当なロウソクで全面を擦ります。言わばロウのコーティングですね。

3,上から黒のクレヨンで塗りつぶすと、完成。

福祉介護の「塗り絵」作り
▲割り箸は、先を丸くしてみましたが、四角いままの方が描きやすいみたいです。(泣)

こうして作った画材を、割り箸等で軽く引っ掻くと、キレイな色が現れます。

絵を描いた後でも、数回程度なら黒クレヨンで塗りつぶすと再利用もできます。
これなら、興味を持って貰えるかな?

注:クレヨンを削って絵を描く画材のため、削ったクレヨンが落ちると床やテーブルを汚します。新聞等を下に敷いてくださいね。





同じカテゴリー(福祉・介護)の記事
福祉用具 スプーン
福祉用具 スプーン(2009-07-26 23:14)




この記事へのコメント
すごい。。

感心しています。
ぼくは、福祉関係の仕事をしていますが・・。
すばらしいアイディアですね。。

またねお邪魔します。
Posted by にかちゃんにかちゃん at 2010年10月07日 00:40
チビ(小3)と楽しんでみようと思います^^
面白そう♪
Posted by めぐみ at 2010年10月07日 23:08
◇ にかちゃん さん
ありがとうございます。

病院の友人からいろいろな話を聞くにつれ、大切な仕事だという思いを、強くしています。
僕にも、何かお手伝いができたらいいなと‥。

こっち方面は素人ですが、作る事で何か役に立てたら嬉しいです。


◇ めぐみ さん
おーっ! チビちゃんは小3ですか!

いろいろ、好奇心が湧くころですねー。
Posted by IGUIGU at 2010年10月08日 22:02
おぉ・・・
これ、幼稚園でやりました!

(だからといって、僕が幼稚園の頃から認知症の前兆が有ったと言う事ではないと思いますが・・・)
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ!草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 2010年10月09日 00:07
良く覚えてますねー。

その分だと、大丈夫そうですね。(失礼! )

でも、「色」に関する感性は、小さいうちから、身につけておきたいものです。
Posted by IGUIGU at 2010年10月09日 14:30
はじめまして。

黒のクレヨンの代わりに スクールガッシュ(アクリル絵の具)黒を
塗ると、手も汚れないし、楽しく作業ができますよー。

お試しくださいな。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenko-academy/abt-be1025.html
Posted by まさやまさや at 2010年10月11日 15:31
スクールガッシュ 参考にさせて頂きます。

水性スプレーは試してみたんですけど(笑)、失敗でした!
ぜんぜん、インクが画用紙に密着してしまって‥。

今度、試してみますね! 情報ありがとうございます。
Posted by IGUIGU at 2010年10月13日 22:38
こんな時間に失礼します。
介護をしているので、時間お構いなしの訪問です。
昔から関心がありましたのでコメントさせてください。

亡くなった父が高齢になった時
よくパチンコやゲームに連れて行きました。
楽しいことをしていると、脳が冴えてきました。^~^
高齢者や認知症の患者さんが楽しめる商品が
いろいろ研究、開発されてほしいです。


・高齢の父とは闘牛の見学もよくお供しました。
私の中では

牛や
馬や
山羊や


闘牛
ウァーヌトーニー(豚のえさを入れるもの)など
バーキ(カゴ)
オーダー(モッコ)
はがま(ご飯をたくなべ)

昔の生活に密着していたものを
写真や絵にして木に写し
簡単から高度まで
パズル遊びができないかと考えたことがあります。
それとも  もう 商品化されて ありますか?

・兄は認知症で施設にいます。
逢いに行ったときに、全くの無表情でした。
昔はカラオケにもよくお供した仲でしたが
大変悲しくなりました。
 とっさの思い付きで小学校の校歌を歌ったら
笑い出しました。私は調子に乗って校歌遊戯まで
踊ったら、昔の兄に戻ったようで、回路がつながり
昔よく カラオケで歌った 「南洋小唄」を
途中まで歌ったら・・・続きを自分で歌っていました。

覇気がなくコミュニケーションのできないあにでしたが
わずか1時間にみるみる、表情が変化しました。

いろんな刺激があれば、元気を取り戻せるなと
塗り絵やいろんな プログラム 開発がすすむことを
願っています。

長文で失礼しました。
Posted by ウサグァー(うさちゃん)ウサグァー(うさちゃん) at 2012年08月11日 05:22
想い出の画像をパズル化
とても素敵なアイデアですね。

これ、友人に提案してみたいと思います。


調べてみると、無地のジグソーパズルが売られています。
例 → Amazonで、「ジグソーパズル 無地」で検索

パソコンで印刷すれば、簡単にオリジナルパズルが作れそうです。
ちょっと試して、記事にしてみますね!
Posted by IGUIGU at 2012年08月11日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。