普通の人は、ほとんど縁がないと思うけど、いろいろな工具や機械をレンタルしてくれるお店があります。 (僕も時々しか行きません)
今回は急遽、電源が無い場所で塗装する必要があり、エンジンコンプレッサーをレンタルしてみました。
こういうお店、DIYが好きな人だと、興味深いんじゃないかな。
とにかく店の中が、機械で一杯です。
工事現場で見るような、地面を叩いて固める機械(ランマー)や溶接機、サンダーやら電動ノコ、電源の延長ケーブル。
さらには塗装用のガン各種やエアホースもあります。
← 写真、クレーンで、軽トラに積みこんでもらいます。
プロの職人向けのお店なので、ほんと、様々な機械があり、ちょっと感動。
いずれ自分で家を建てる計画があるので、内心ワクワクしてしまいました。
「レンタルすれば、これらの機械すべてが、僕の手の延長になるんだ!」
▲左:借りたエンジンコンプレッサー / 中:塗装風景(知り合いの職人さん) / 右:返却時は、僕の車に積みました。ミニバンでも入るサイズです。
レンタルしたエンジンコンプレッサーは、普段使っている縦置き3馬力タイプと同じくらいのパワー。
圧力が高まると、自動でアイドリングになり、エアを使うとコンプレッサーが回り始めます。
燃料はレギュラーガソリン。タンクは2リットル強程度。
満タンから、普通にチョコチョコ使って、4時ころにガソリンを追加したので、燃費はそれほど悪くなさそうです。
コンプレッサーは3日間使用(一日3000円の見積)。
他にエアガンやガソリンタンク、ホース等を2日間借りて、お会計は、「1万円でいいよ!」。
親方から聞いてましたが、けっこう良心的な気がします。
最低限、作業服を着ていかないと、相手にされないような気もしますが、どうしても必要な工具がある時、相談してみてもいいかもです。
工具を使いこなせるのが前提だけど、こういうお店を知っていると、工作の幅が広がりますね。