百聞は一見にしかず。 ‥と、よく言います。
石材を扱う石屋さんでも、割れた石や欠け、壊れた石の彫刻や美術品等を直せる職人が存在すると、ウワサでは聞いていても、誰だって、なかなか信じてはくれません。
大理石から御影石まで、あらゆる石材の補修が出来るスーパー職人の一人が、実は僕なんです。
(自分で言ってますが‥。 笑)
※注1
今回も、そんな石屋さんの要求で、補修のサンプルを作ってみました。
「これを直せるんだったら、仕事を頼むよ」
で、出先でチャチャッと直したのが、この写真。
フォトショップ等の画像処理ではなく、リアルな修復。
よく見ないと、直した箇所、分からないでしょ!
実は、左右2つの石板をくっつけて、境目を僕が補修したんです。
この石は初めてだけど、前に比べると、僕自身、だいぶ色の感度が上がっています。
仕上がりは、だいたい80点程度かな?
(この補修を見せたら、仕事を取れました! 石屋さんもビックリしてましたよ!!)
自慢では無いけど、アウトプットしないと、誰も知ってはくれません。
というわけで、今回のネタ。 僕のブログにしては、珍しくPR系です
最近の施工例を掲載しておきます。
▲沖縄市。新築の外人住宅。大理石の上がりかまちの補修。
▲那覇市。マンションのロビー、インターフォン台の大理石補修。
▲糸満市。ショールームのエレベーターホール。琉球石灰岩の補修。
▲那覇市。新築スーパーのトイレ床材のタイル補修。
写真左:八重瀬町。御影石バーナー仕上げの補修。
一日で40箇所ほど直したので、修復前の画像はありません。
青いテープの下が、直した箇所。
以上、上記は全て、ここ半年くらいに施工した、僕の作業報告の一例です。
大理石のテーブルや床石、その他美術品など、石なら何でも直せる職人(たち)が、ここ沖縄にはいますので、困ったときは是非、ご相談を!
黄ばみ等の染み抜きや汚れ落とし、ツヤ出し、コーティング等。 石材に関するトラブルなら、何でも解決OK。
大手ゼネコンの仕事が多いのですが、個人向けも、役に立てたらいいなぁ。
(来週は米軍基地内で作業予定)
そんなこんなで色の道。 最近はだいぶ、忙しいです。
WEBの仕事も有るので、ここのところ、趣味のブログが、なかなか書けません‥。 困った。
※注1:同レベル以上の職人仲間は全国にいます。紹介可能!