てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 料理とか保存食 › おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)



2011年06月23日

おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)

おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)

夜、自宅でお酒を飲む場合、どんなオツマミを食べていますか?

ポテトチップ、刺身、豆腐、かまぼこ、アスパラのベーコン巻き、家庭によって、いろいろですね。

僕は一人なので、手間をかける時もあるけど、普段はシンプル。
で、ここ2年くらい、いつもストックしてあるのが、冷凍の「ゆで大豆」。


そんなモノを、つまみに?

と、思うでしょうが、意外とホクホクしていて、うまいんです。
中には、クリのような味のする豆も‥。(店によって違います。国産の高いのは、やっぱいいです、安いのも、それなりに‥)


おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)例えると、味は総じて、ゆでピーナッツに近いかな。
昔は産地でなければ食べられなかったゆでピーナッツ。最近はコンビニでも売ってます。 (でも、未熟な豆を、サヤごと食べるのが、うまいんですよー)

あと、枝豆とか。 (枝豆の育ったのが大豆ですから、似てて当たり前です!)


「ゆで大豆」の作り方


なかなか火の通りにくい大豆も、圧力鍋があれば簡単!

☆基本レシピ
 大豆 500g
 塩 小さじ3杯

☆作り方
ざっと流水で洗って、たっぷりの水に浸します。
この時、塩を投入。
すぐにざっとかき混ぜ、そのまま8時間程度、放置。

おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)
▲左:塩を投入 / 右:醤油と酒、砂糖を入れたり、ダシを追加したり、いろいろ試したことも‥。 (それなりに味は付きますが、塩で十分かな。 ダシ味は×でした。)

豆は生きているので、長く浸けておくと、呼吸でアワが出てきて、臭いもしてきます。
8時間以上浸ける場合は、冷蔵庫に入れましょう。(僕はだいたい24時間漬けます)


火にかける前に、ざっと流水で洗います。

おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)圧力鍋を用意したら、中に鍋敷きを置き、水を2センチほど入れます。
そして、鍋に合うサイズのアミを入れ、そこに大豆を投入! 


アレ? 正確には蒸し大豆ですね(笑)。

‥実は、初期の頃、漬け汁ごと鍋に入れ、そのまま茹でていました。
でも圧力鍋の場合は、沸騰した際に、剥けた大豆の皮で圧力弁が詰まる心配があります。
鍋が爆発したら怖いので、蒸す方式に替えました。 出来上がりはほとんど同じです。

茹で時間は、(僕の圧力鍋の場合)中火で温度を上げ、シュンシュンとオモリが回り始めたら1分で火をストップ。 そのまま自然冷却で完成です。

おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)
▲左:冷めた大豆をストックバックに入れ / 中:凍った状態 / 右:叩くと粒がバラバラになります。

冷凍保存する際は、豆が室温に冷めるのを待ち、ストックバックに入れて冷凍庫へ。
1時間以上、過ぎてから取り出し、叩くとバラバラになります。


食べる時は、電子レンジでチン! いつでも簡単!!
(半解凍で、カジってもイイです)

おつまみ「ゆで大豆」の作り方! (冷凍保存可能)
▲大豆おつまみ(醤油・酒・砂糖バージョン)



もちろん、料理に使ってもOK!
数ヶ月程度の保存が効くので、冷凍庫にあると便利ですよー。

PS:大豆イソフラボンは、痛風抑制や、髪にイイというウワサ。





同じカテゴリー(料理とか保存食)の記事



この記事へのコメント
コンバンワ♪
前に梅干しでお聞きした者です
おかげ様で梅干しはイイ感じです^^

私もよく「ゆで大豆」作りますよ
定番は麺つゆに、ゆで立ての豆をを投入~!!
砂糖醤油も美味しそうですね、今度やってみます^^
Posted by ノン♪ at 2011年07月01日 22:05
こんばんわ!

茹でてから、麺つゆに投入! 
美味しそうですねー! 次回、ぜひ試してみます。
Posted by IGUIGU at 2011年07月04日 20:40
IGU 様

古い記事への投稿で申し訳御座いません。
当方、短時間で蒸し大豆を大量に作り、その後、冷凍保存致したく
『大豆 圧力鍋 冷凍保存』のキーワードでWEB検索していたところ、
IGU様のサイトを見つけた次第です。

そこで、少し教えて頂きたいのですが・・・
基本レシピに、「大豆 500g」、「塩 小さじ3杯」と記載されていますが、
Q1.「大豆 500g」は、水で戻したものでは無く、乾燥大豆の重量で良いのでしょうか?
Q2.「塩 小さじ3杯」は味付けだけの目的で、他の理由は無いのでしょうか?
Q3.お使いの圧力鍋は、何Lのものでしょうか?
   (もし、差し支えなければ、メーカーと型番もお教え下さい)

お忙しいところ、宜しくお願い致します。

P.S.
「作る人(つくるんちゅ)」としての、
他のカテゴリーも拝見させて頂きましたが、
どれもこれも写真付きの適切な説明で、大変分かり易く素晴らしいですね!!
また、色々と参考にさせて頂きます。
Posted by nao888 at 2014年03月23日 14:30
僕のレシピは、おつまみ用なので、少し固めに茹でています。

納豆用ならもっともっと柔らかく、料理に使うなら固めがいいでしょうね。


さて、質問の件。

Q1.「大豆 500g」は、水で戻したものでは無く、乾燥大豆の重量で良いのでしょうか?
A1.はい、乾燥大豆500gを水で戻して使っています。

Q2.「塩 小さじ3杯」は味付けだけの目的で、他の理由は無いのでしょうか?
A2.僕の場合は味付けのためだけです。

Q3.お使いの圧力鍋は、何Lのものでしょうか?
A3.5.5リットルです。 パール金属製、型番は判りません。

以上、ご参考まで。
Posted by IGUIGU at 2014年03月23日 19:18
早々のご回答有難う御座いました。
IGUさんの誠実さに感謝しております。

当方、糖尿病改善のため、数ヶ月前より糖質制限を実践しております。
糖質の高い米や小麦粉(ご飯、パン、麺、芋類)を極力摂取しないようにし、
それら主食の代わりに、豆腐類やコンニャク類を食べています。
しかし、もっとバリエーションを広げるため、
大豆をまるごと食べる「蒸し大豆」を思いついたわけです。
(「水煮大豆」でも良いのですが、イソフラボンをはじめ全栄養成分が、
「蒸し大豆」の方が多く残っているとのことです。)
●毎日だいず応援団
http://www.mainichi-daizu.com/marugotodaizu/

それでは、早速、5.5Lの圧力鍋を購入し「蒸し大豆」にチャレンジしてみます。
有難う御座いました。
Posted by nao888 at 2014年03月24日 14:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。