ちょうど一年前くらい前、このブログで紹介した100均情報の記事。 「
沖縄の100均ショップ(リスト)」
グーグルで100均のマップを表示し、セリアやダイソーなど各系列ショップへのリンクを張った、当時は便利な情報だったのですが‥。
はるかに役立つソフトが、iPhone向けに登場して来ました。
名前もそのまま「100均マップ」。 もちろん、無料。 →
■ iTunes App Store
ダウンロードしてアプリを起動すると、iPhoneの位置情報から、近所の100円ショップの所在地をマップ上に表示してくれる、実に便利なアプリです。
しかも、かなり緻密に、ショップが網羅(もうら)されています。
試しに、グーグルマップと比較したのが、以下の画像。(2011年5月現在)
個人的に、工具や材料を買いに、出先で100均に走るケースが多い僕としては、願っても無いアプリと言えます。
さらに、表示されたショップをタップすると、電話番号や営業時間、そこに行くまでの経路を表示する事も可能です。


▲左:上記のマップをタップして表示された内容。 / 右:設定画面。
ソフトを制作した「
Digital Advantage Corp.(株式会社デジタルアドバンテージ)」では、他にも、便利なアプリをいろいろ公開しています。
カフェマップ※、
牛丼マップ、
王将マップ、
コンビニマップ※、
バーガーマップ※、‥etc。
注:
※印は、有料。
どれも同じように、iPhoneでマップ情報を入手する事が可能です。
自分や、目標物の位置関係や情報を俯瞰(ふかん)で見れる、個人用のGPS端末。
それが当たり前の世の中‥。
過去のウン10年、こんなに便利さが加速する時代は、無かったんじゃ無いかな!?
なんて事を感じてしまいます。
すごい時代に、生きているのかも知れませんねー。
PS:僕のブログのiPhone・GPSネタ
→
GPS那覇マラソン作戦! (iPhoneからリアルタイムで更新中)
→
Wi-Fi(無線LAN)の電波到達距離を、iPhoneで計測してみた!