てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 工事現場 関連 › エイジング、初挑戦!!



2011年06月06日

エイジング、初挑戦!!

人生っておもしろいもので、何かに興味を持つと、いろいろと縁が繋がるようです。

世の中、星の数ほどの職業が有る中で、「作る事」に関しては一番楽しそうな仕事だなぁ!
前回、エイジングの毛利さんと話していて、そう思いました。
→ 色の道 エイジング(特殊塗装・美術)「マルゲ=美術」さん

で、「機会が有ったら、手伝いに呼んでよ!」 ‥そうお願いしていたのです。

あれから連絡があって、今日、初仕事に行ってきました。


エイジング、初挑戦!!
▲師匠(毛利さん)の施工サンプル。(僕のために、一区画塗って見せてくれました)

エイジングとは、カンタンに言うと、建築美術全般をこなす、お仕事。

例えば、ネズミーランドとかを想像して貰えばいいかな。
まるで、本物の石積みのような内装を作ったり、壁画を描いたり、とにかく「イメージを形にしていく職業」なんです。

僕はWEB屋なので、2次元がメインですが、こちらは3次元。
リアルな造形の工程を見ていくと、なんだかワクワクしてきます。


もちろん、易しいお仕事ではありません。

左官から、デザイン、塗装、造形‥、様々な知識・技術が必要とされ、請け負う会社や職人の数は、沖縄では数えるほど‥。 (あと、イメージを受け取り提案する、想像力やコミュニケーション能力も重要ですね)

前置きはこのくらいにして、今日の体験談。
左官でモルタルを石積み風に造形した壁面を、塗装によって仕上げて行きます。

エイジング、初挑戦!!エイジング、初挑戦!!
▲左:僕の手です。 実際に作業させてもらってます。 / 右:作業途中。 この後、いろいろアドバイスをもらい、手直ししました。 難しい! ていうか、かなりセンスが必要そうです。

今回は、2ウォッシュ・1ドライ。
3色のペンキで色を塗る、エイジングの基本ってのを教えて頂きました。

暗くて、騒音やホコリがすごく、高温多湿の建築現場だけど、むっちゃ楽しいです。

僕の物づくりの幅が、どんどん広がって行きそうです!




注:関係者様! 僕も彩色に関してはスペシャリストです。 決して今回、素人として手伝ったワケでは無いですよー! (右メニューの「工事現場関連」を参照)





同じカテゴリー(工事現場 関連)の記事



この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした!

作り人さん、さすがでした!!
センスGOODです。

まだまだ面白い技法沢山ありますよ~

H淵さんには、申し訳ありませんがマルゲ=美術の応援も宜しくお願い
しますね!

次回はモルタルカービングを伝授いたします(笑)!!
Posted by マルゲ(夫) at 2011年06月06日 22:16
師匠! コメント、どうもです!

それにしても、この仕事、奥が深いですねー。
いろいろ吸収して、ちゃんと手伝えるようになりたいです!
Posted by IGUIGU at 2011年06月06日 22:55
エイジング、というのか・・・面白そう!

壁は白ね!と娘から釘を刺されているので遊べないですが、看板とかピンポイント・・・どこかで真似事半分やってみたいですねえ

モルタルカービングもオモロイやん
Posted by TAROTARO at 2011年06月07日 07:38
石垣島での家づくり。
そろそろ形が見えてきましたね。

エイジングの件。 TAROさんのことですから、真似事と言いつつ、シンボル的な何かを作ってしまいそうですが‥ (笑)。
Posted by IGUIGU at 2011年06月09日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。